1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:07:20.977 ID:jFvzxQCz0
まず空港がやたらこぎれいでビビる
空港に入っている飲食店がマックドやエーアンドダブリューみたいなジャンクフードじゃなくて給仕がいるレストランでビビる
空港に入っている飲食店がマックドやエーアンドダブリューみたいなジャンクフードじゃなくて給仕がいるレストランでビビる
アメリカは違うLAXみたいなハブ空港ですらボロいしなんか貧乏くさい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:08:28.618 ID:Pjfja8Qw0
四季があるから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:09:11.402 ID:LE3F0wE6a
醤油の匂いが充満してるからな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:10:50.255 ID:jFvzxQCz0
>>3
それはない
俺は日本で飛行機降りるとまず
エアコンの送風口に花をくっつけた匂いがする
それはない
俺は日本で飛行機降りるとまず
エアコンの送風口に花をくっつけた匂いがする
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:10:03.012 ID:jFvzxQCz0
次に空港を出てビビるのは
タクシーや送迎バスがみんな立派な新車なこと
とにかく高速道路を走っている車がみんなピカピカで真新しい
アメリカなら20年以上前も当たり前だし、基本古くてどっかしら壊れてる
タクシーや送迎バスがみんな立派な新車なこと
とにかく高速道路を走っている車がみんなピカピカで真新しい
アメリカなら20年以上前も当たり前だし、基本古くてどっかしら壊れてる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:10:29.893 ID:0yFYziQJ0
アメリカってもっと凄いって想像してたけど違うのか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:11:10.417 ID:jFvzxQCz0
>>7
そう思ってアメリカに渡米したんだよ
そう思ってアメリカに渡米したんだよ
そして気づいた
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:53:36.422 ID:I+kk2tN90
>>7
アメリカは東西海岸の地域だけ裕福
アメリカは東西海岸の地域だけ裕福
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:12:46.013 ID:aUwV7kYH0
日本はマジでめちゃくちゃ完成されてる
問題はこれを維持しているのが老人だということ
問題はこれを維持しているのが老人だということ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:13:02.530 ID:jFvzxQCz0
あと街がやたら新しい
成田から東京に行く途中に幕張新都心を見てびっくりした
何であんな近代的なビルが大量にあるんだと
マンションがとにかく多い
アメリカにはマンションはニューヨークみたいな超都会の過密の場所しかない
成田から東京に行く途中に幕張新都心を見てびっくりした
何であんな近代的なビルが大量にあるんだと
マンションがとにかく多い
アメリカにはマンションはニューヨークみたいな超都会の過密の場所しかない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:20:47.876 ID:rN5i/uaL0
>>16
中国韓国人から見たら日本の街並みは古臭く見えるらしいけどな
中国韓国人から見たら日本の街並みは古臭く見えるらしいけどな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:16:30.358 ID:jFvzxQCz0
服装が違う
日本人はファッションセンスがやたらいいと思う
日本人はファッションセンスがやたらいいと思う
特に若い女の子
アメリカなら全員パーカー、よれよれでくすんだジーパン、履き潰して臭そうな白いスニーカー
しかし日本人は女子はみんな個性的でモデルみたいな服装してる。靴なんか新品にしか見えないけどどうやって管理してんだ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:23:51.017 ID:YFrJsRKB0
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:24:57.534 ID:0yFYziQJ0
>>45
真ん中の区画だけ豪華だけど何?
真ん中の区画だけ豪華だけど何?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:25:54.467 ID:Xh4Wmjq30
>>48
米軍基地
米軍基地
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:30:29.542 ID:jFvzxQCz0
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:58:13.711 ID:rzn3i0lf0
>>83
基地じゃなくてただの住宅地
基地じゃなくてただの住宅地
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:24:08.261 ID:jFvzxQCz0
日本はコンビニがむちゃくちゃ多い
アメリカはセブンイレブンすらそんなにないから、家に帰ったら街に出る以外買い物は無理
アメリカはセブンイレブンすらそんなにないから、家に帰ったら街に出る以外買い物は無理
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:35:41.732 ID:bE7Dtn080
>>47
そりゃあの国で24時間営業するならまず治安をどうにかしないとダメだからね
そりゃあの国で24時間営業するならまず治安をどうにかしないとダメだからね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:26:49.820 ID:RCLADemf0
アメリカのクソ田舎と日本の首都を比べんなよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:30:51.145 ID:jFvzxQCz0
>>54
西海岸なんですが
西海岸なんですが
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:29:16.805 ID:QfM+7BtY0
アメリカのスーパーで驚いたのはは平日でも17から18時くらいに仕事終わりの人で賑わうこと
しかもめっちゃ楽しそうに買い物してるんだよね
しかもめっちゃ楽しそうに買い物してるんだよね
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 09:32:36.976 ID:jFvzxQCz0
>>57
お惣菜売り場が終わってんだよ
ジンジャーポークか、フライドチキンか、チャーハンか
そんくらいしかないの
お惣菜売り場が終わってんだよ
ジンジャーポークか、フライドチキンか、チャーハンか
そんくらいしかないの
充実しているセクションはシリアルかスナックだけ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:05:23.652 ID:jFvzxQCz0
今王様のブランチみてんだけど
日本やっぱ豊かだわ。飲食店とか商品の紹介レパートリーが豊富でそんだけで帯番組できるってすごい
アメリカなら映画の再放送かフットボールの中継放送してる
日本やっぱ豊かだわ。飲食店とか商品の紹介レパートリーが豊富でそんだけで帯番組できるってすごい
アメリカなら映画の再放送かフットボールの中継放送してる
なんつうか人生というか生活における商品の選択肢が日本はムチャクチャ多い
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:09:34.114 ID:F7EkrdpJ0
日本は飲食店が異常なぐらいあるのは有名で(特に東京)
アメリカが少ないってことではないと思う
アメリカが少ないってことではないと思う
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:24:36.107 ID:jFvzxQCz0
>>96
しかも安いよな
サイゼリアで大盛スパゲッティ食って500円だっけ
ぶったまげたわ。向こうだったら2000円のクオリティだわ
貧乏レストランなのに客層が平和で、トイレがシティホテルみたいにきれいで驚いた
しかも安いよな
サイゼリアで大盛スパゲッティ食って500円だっけ
ぶったまげたわ。向こうだったら2000円のクオリティだわ
貧乏レストランなのに客層が平和で、トイレがシティホテルみたいにきれいで驚いた
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:26:23.451 ID:0yFYziQJ0
>>127
サイゼレベルが2000円なのか?
外国人観光客がメシを食べに日本に来る訳だわ
サイゼレベルが2000円なのか?
外国人観光客がメシを食べに日本に来る訳だわ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:29:05.661 ID:jFvzxQCz0
>>130
驚くなかれ
ベイエリアなら3000円でも安いレベルだ
チップ別でな
驚くなかれ
ベイエリアなら3000円でも安いレベルだ
チップ別でな
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:31:22.233 ID:0yFYziQJ0
>>138
ああ、チップもあったか
チップがないだけでも日本で住んでて良かったって思うわ
慣れないせいかチップ渡すの緊張する
ああ、チップもあったか
チップがないだけでも日本で住んでて良かったって思うわ
慣れないせいかチップ渡すの緊張する
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:24:08.996 ID:z9TZ8q2e0
どちらも豊かだけど平均的にはアメリカの方がたしか勝ってるんだっけかな
ただ、アメリカは貧富の差が激しくて、日本はそれほど差がない
日本型社会主義の恩恵だね
ただ、アメリカは貧富の差が激しくて、日本はそれほど差がない
日本型社会主義の恩恵だね
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:24:16.881 ID:JVZ+4WJI0
マスクしないやつ多いってほんと?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:24:55.129 ID:jFvzxQCz0
>>126
過去はね
今は義務だからしないほうがおかしい
ほんと、全部かわっちまった
過去はね
今は義務だからしないほうがおかしい
ほんと、全部かわっちまった
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:27:50.577 ID:z9TZ8q2e0
>>128
義務なんだ?って思ったけどそりゃそうか
日本に住んでると義務じゃないけどみんなするから感覚が狂ってた
義務なんだ?って思ったけどそりゃそうか
日本に住んでると義務じゃないけどみんなするから感覚が狂ってた
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:26:57.606 ID:jFvzxQCz0
高速道路走るだけでも違う
アメリカだと、路面ボッコボコで、道路標識に明らかに銃痕とかがあってびびる
日本は開通したばかりかってくらい路面状態がよく、夜間でも標識がビカビカ照明付きだからよく見える
つまりインフラが違う
アメリカだと、路面ボッコボコで、道路標識に明らかに銃痕とかがあってびびる
日本は開通したばかりかってくらい路面状態がよく、夜間でも標識がビカビカ照明付きだからよく見える
つまりインフラが違う
あと道路上に投棄物がほとんどない。アメリカならソファとかテレビとか転がってたりする
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:27:37.548 ID:02czn3iJ0
綺麗だとは思うけど豊かさとはちょっと別の話な気が
豊かな国ではないとは言わんけど最近みんなだんだん経済の影響なのか心の余裕なくなってきてる感じはする
企業もシュリンクフレーション(ステルス値上げのこと)ばっかしてるし豊かさが失われつつあるかもしれん
豊かな国ではないとは言わんけど最近みんなだんだん経済の影響なのか心の余裕なくなってきてる感じはする
企業もシュリンクフレーション(ステルス値上げのこと)ばっかしてるし豊かさが失われつつあるかもしれん
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:30:14.615 ID:jFvzxQCz0
>>133
シュリンクフレーションな
残念ながらこれアメリカにもあるんだよね
プリングルスとか開けると9割くらいしか入ってないし
昔みたいななんでもデカイ国ではなくなりつつある
シュリンクフレーションな
残念ながらこれアメリカにもあるんだよね
プリングルスとか開けると9割くらいしか入ってないし
昔みたいななんでもデカイ国ではなくなりつつある
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:28:04.778 ID:fkXCbVT70
日本の飲食店の安さに外国人旅行者は割とビックリするよね
先進国は2000円ぐらいがランチ代の相場だし
先進国は2000円ぐらいがランチ代の相場だし
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:31:03.059 ID:jFvzxQCz0
>>136
概念が違うんだよな
日本人にとって外食は日常
アメリカ人は非日常
概念が違うんだよな
日本人にとって外食は日常
アメリカ人は非日常
逆にアメリカは映画館は安い
映画と外食の娯楽の立ち位置が日米逆転している
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:38:02.758 ID:jFvzxQCz0
アメリカの女の子はガッキー級でもぼろいスニーカー履いてるからすごいよね
毎日同じスニーカー履いててたぶん靴底が抜けるまで履き続けている
毎日同じスニーカー履いててたぶん靴底が抜けるまで履き続けている
日本だと女子大生とかファッションショーの参加者みたいに毎日違う格好だからびびる
家の中にどんだけ衣類の収容スペースがあるのかと
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:40:39.545 ID:5unHSYPT0
>>164
女子大生っつっても多くても1シーズン5,6着着回しだぞ
女子大生っつっても多くても1シーズン5,6着着回しだぞ
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:42:24.645 ID:jFvzxQCz0
>>173
アメリカ人だったら
パーカー、ジーパン、スニーカーを
毎日、毎月、いや卒業までずっとだぞ
アメリカ人だったら
パーカー、ジーパン、スニーカーを
毎日、毎月、いや卒業までずっとだぞ
今のアメリカ人の女子ってなぜか白いスニーカーが好きだから
靴の汚れが際立っててマジでびっくりする
ガッキーのレベルでも足臭そう
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:39:55.636 ID:/aag4djs0
見栄っ張りなだけじゃん
懐は貧しいのが日本人
懐は貧しいのが日本人
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:44:52.457 ID:jFvzxQCz0
>>172
なんで日本の女子ってモデルみたいにオシャレなんだろう
化粧とかもうまいし、アメリカ人はみんなスッピンよスッピン
なんで日本の女子ってモデルみたいにオシャレなんだろう
化粧とかもうまいし、アメリカ人はみんなスッピンよスッピン
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:46:15.163 ID:0yFYziQJ0
>>183
へー
映画で見るのと随分違うんだな
もっとも映画に出てくる女性はアメリカでなんて呼ぶのか知らんが、日本でいうキャリアウーマンみたいな人が多いが
へー
映画で見るのと随分違うんだな
もっとも映画に出てくる女性はアメリカでなんて呼ぶのか知らんが、日本でいうキャリアウーマンみたいな人が多いが
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:47:16.008 ID:jFvzxQCz0
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:49:11.270 ID:0yFYziQJ0
>>189
そんなイメージ
そんなイメージ
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/24(土) 10:46:43.208 ID:02czn3iJ0
なんでこんなに日本アンチが湧くんだろうなネットではw