今日は久しぶり、約2週間ぶりにブログを更新。
このサイトでは比較的アクセスを集めやすい時事ネタを中心としてアップしてきた。あとは個人的な趣味系ブログとして、アニメや競馬の記事、また完全に個人的な日記をあげたりもしてきた。
だが、当然のことながら、PVを集めたのはやはり、時事ネタを中心としたいわゆるトレンド系記事ばかりだった。
ちなみに【2017年まとめ】記事アクセスランキングベスト5という記事内でその結果を紹介している。
アクセス数が集まれば、記事内の広告がクリックされ広告収入が入ってくる。サイト運営者としてはそれが目的なのは言うまでもない。
サイト運営は平たく言えば金儲けの手段のひとつだ。
だが、今年に入り、ブログ記事更新の頻度がめっきり減ってしまった。
というのも競馬をやめてしまったこと、あとはアニメをあまり追いかけなくなってしまったという理由もあるが、もうひとつ、昨年10月頃からはじめた、トップバズ、今はバズビデオと名前を変えてしまった、その動画アプリへの投稿に力を入れているからということもある。
以前もバズビデオについてはこのサイト内のこの「今やYoutubeより稼げる動画アプリTopbuzz(トップバズ)に登録してみた」という記事で紹介している。
私は昨年の10月にこれを始めて、11月、12月にそのバズビデオの収益で、このサイト運営を始めて半年程度だが、その収益をあっさり超えてしまったからだ。これがブログ更新の頻度が減った最大の理由だろう。
正直言ってトレンド系ブログを更新し続けていくのはかなりの負担だ。
だが、その労力の半分以下、いや、1割程度の労力といっても過言ではないか、その程度の作業でもっと稼げるならそっちに力をいれるようになってしまうのは自然の流れだ。
では、いったいこれまでいくら稼いだか?
このバズビデオを運営するのは、中国でも有数のIT企業である「Bytedance(バイトダンス)社」だ。
ご覧の通り、11月22日に251,842円、12月26日に135,868円。
合わせて約39万円だ。
約一か月分の給料が本当に簡単にもらえてしまった。
最初は本当にいいのだろうか?とも思った。
とはいうものの返すわけも無く、結果として今年確定申告を自分でしないとならず、うれしい悲鳴というわけだ。
1月分はこれからの振込みだが、10万程度入る予定だ。
ちなみに過去三日間の収益はというと・・
今月は平均して一日二千円程度は稼いでるのでおそらく2月の振込は6万から7万くらいになるのかな。
収益が月ごとに目減りしているのはもちろん動画投稿ユーザーが増え続けているということもあるが、私はあまり稼ぎすぎると別の問題が発生してくるので動画投稿を抑え気味にしているということもある。
その理由については割愛するが、毎月10万も20万も副収入を得続けるのは個人的にまずいからだ。
いずれにせよ、給料以外に5、6万の副収入があれば、サラリーマンならばこれは十分すぎるだろう。
それも本当に簡単に。
上述した通り、こういったブログ記事をあげるよりはるかに楽にできる。
ただ今やこのバズビデオというメディア媒体は既にYouTubeとはいかないまでも、かなり広まってしまっていて、新規がいきなり参入しても月10万、20万と稼ぐのは片手間だと難しいかもしれない。
ひとりでいくつもアカウントをとって、専業で毎日数時間も動画を投稿し続けることができる立場ならあるいは可能だろうが。
だが、私がこのバズビデオを数ヶ月続ける中で得たノウハウ?というほどのものでもないが、コツがあって、それを駆使すれば一日10分、15分で毎日二千円前後は稼げる。
ならそれで食っていけばいいじゃないかと言う人もいるかもしれないが、あくまで副業は副業、自分には本業がちゃんとある。
だから別にこのバズビデオの稼ぎがなくなっても構わない。
なので、続いてはそのやり方をこちらで紹介します。