1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:42:01.047 ID:UOe5QpNn0
こわい

2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:42:30.886 ID:JTcxPrCg0
店員じゃなくてメーカーに聞けよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:44:04.082 ID:5wEDSOuzd
>>2
これ
これ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:42:33.057 ID:xANm3SXza
一瞬だけ東電に見えた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:42:56.210 ID:jY0KQFHD0
トライデント直美
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:43:10.953 ID:7HmQHYZx0
環境に配慮とは具体的にどのような意味で申されていますか?あと学歴は?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:22:39.392 ID:ympo92aQp
>>5
申されて?
申されて?
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:28:18.111 ID:xovpMaxWH
>>5
中卒だろお前
中卒だろお前
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:56:41.259 ID:x66mH31n0
>>5
純粋にキモいよ
純粋にキモいよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:44:19.906 ID:FSsjHrNc0
環境に配慮した商品ってどういうことだ?
そしてその化粧や染めた髪は環境に配慮されたものなのか?
そしてその化粧や染めた髪は環境に配慮されたものなのか?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:44:41.530 ID:M/AKYtQ4M
うぜえ出禁にしろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:45:42.227 ID:Uv9K0G7Xa
トラウデン自身いろんな店の店員になって意識変えたら次!みたいな生き方をしてほしい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:46:08.363 ID:nyy9avSV0
小売がそんなこと考えてるわけねえだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:49:20.956 ID:cLJoSXJS0
>>23
めっちゃ考えるぞ
赤伝切りたくないし、売れるものを仕入れたい、余計なものは置きたくない
ただ正規雇用ならともかく、非正規バイトにこれ言っても意味ない
店長に情報は上がってこない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:49:14.902 ID:WZzy7Ayxd
していませんで良くね!
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:51:01.013 ID:pyr8YQgPd
忙しいんだからメーカーのホームページでも見てくれよ
後ろに並んでる客いるの分からんのか
後ろに並んでる客いるの分からんのか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:52:48.392 ID:5wEDSOuzd
こういうキチガイ対策に最初から環境に配慮した商品ですってシール貼っとけばよくね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 14:58:19.726 ID:cLJoSXJS0
>>43
アホか
キチガイクレーマーじゃなくて至って正攻法な手段だぞ
客が環境に配慮した製品か聞く
↓
店が環境に配慮した製品を置くようになる
↓
メーカーが環境に配慮した製品を作るようになる
という筋道
店側も(本当に買ってくれるんなら)こういった問い合わせがあるのは嬉しい、情報になるから
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:01:46.094 ID:5wEDSOuzd
>>58
買い物する時いちいち店員に「これは環境に配慮した商品ですか?」なんて聞いて回るのはどっからどうみても迷惑極まりないモンスターだろが少しは外に出ろよボケが
常識で物考えろ
買い物する時いちいち店員に「これは環境に配慮した商品ですか?」なんて聞いて回るのはどっからどうみても迷惑極まりないモンスターだろが少しは外に出ろよボケが
常識で物考えろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:01:29.053 ID:VEO3n+h80
そういう意識高い店で買えばいいのにね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:01:41.606 ID:cLJoSXJS0
メーカーが環境に配慮した製品を作っても店がその商品を置かなかったらもう作らなくなるからな
売れないものは置かない、置かないものは作らない
だから大事なのは、まず「店員に聞いてちゃんと買うこと」
買われるから置く、置かれるから作る
売れないものは置かない、置かないものは作らない
だから大事なのは、まず「店員に聞いてちゃんと買うこと」
買われるから置く、置かれるから作る
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:04:11.147 ID:p/gXjc4Ea
>>67
ニートの妄想も大概にしな
接客業すらやったことないくせに適当なこと言ってんじゃねえよ
ニートの妄想も大概にしな
接客業すらやったことないくせに適当なこと言ってんじゃねえよ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:03:34.374 ID:cLJoSXJS0
店の意識を変えるんじゃなくて、客の意識を変えなきゃ意味ないんだ
「環境に配慮した製品か?」と聞くだけで、結局買わない売れないんなら置かなくなる
「環境に配慮した製品か?」と聞くだけで、結局買わない売れないんなら置かなくなる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:04:20.088 ID:WIodVmtRd
店側の意識が変わるんじゃなくてこいつが要注意人物として店からマークされるだけだろ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:07:39.818 ID:yHpAze3fa
店員「店長、環境に配慮されてるか聞かれました」
店長「適当に流しとけ」
店員「店長、毎回聞かれます」
店長「適当に流しとけ」
店員「店長、いい加減配慮してって怒られました」
店長「適当に流しとけ」
店員「店長、うちの店がどんだけ酷い店かって長々と説教されました」
店長「適当に流しとけ」
店長「適当に流しとけ」
店員「店長、毎回聞かれます」
店長「適当に流しとけ」
店員「店長、いい加減配慮してって怒られました」
店長「適当に流しとけ」
店員「店長、うちの店がどんだけ酷い店かって長々と説教されました」
店長「適当に流しとけ」
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:10:58.683 ID:cLJoSXJS0
ま、茶髪が言っても説得力皆無だけどな
海外の環境ヲタはガチでやってて竹で家作ってたりしてるけど、ヘアカラー使っといて「環境に配慮!」とか笑わせるわ
海外の環境ヲタはガチでやってて竹で家作ってたりしてるけど、ヘアカラー使っといて「環境に配慮!」とか笑わせるわ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:16:24.677 ID:/vVrZOA10
でもオッパイ大きいよ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:17:15.583 ID:9wecmDved
>>90
やっぱり好き!
やっぱり好き!
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:22:46.931 ID:cRBn/hx00
>>90
許すに決まってんだろ!
許すに決まってんだろ!
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:57:39.025 ID:mxAZ9RUKM
>>90
でもってなんだよ!
素晴らしい子じゃないか!
でもってなんだよ!
素晴らしい子じゃないか!
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/18(金) 15:24:09.220 ID:eMbMStCc0
トライデント「環境に配慮した商品ですか!?」→店員「いや…ちょっとわかんないっす」
現実はこんなもんでせいぜい「なんかスゲーめんどい女来たわ」って休憩時間に笑われて終わりだよな